若手座談会/ 管理職座談会
部署や年代を超えた女性社員同士の繋がりを生むとともにキャリアについて考える座談会。

©2025 Open House Group Co.,LTD. All Rights Reserved.
部署や年代を超えた女性社員同士の繋がりを生むとともにキャリアについて考える座談会。
多様な価値観が共存する現代において、女性のキャリア形成はますます重要なテーマとなっています。特に、企業における管理職比率の向上や、ライフイベントとキャリアの両立といった課題に直面する女性社員にとって、成功事例を知り、学び合う場は欠かせません。
本座談会は、女性社員同士が部署や年代を超えてつながり、それぞれのキャリア観を共有する場として企画されました。実際にキャリアアップを果たした女性管理職の体験談や、若手社員が描く未来像を通じて、一人ひとりが自分らしい働き方を見つけるきっかけを提供します。
また、本座談会の様子は社内報でも配信されており、直接参加できなかった社員にも広く届けられ、女性社員がキャリアについて考えるきっかけを得ることができる環境をつくっています。
「女性管理職を増やすには?」「昇格するには何が必要?」――そんな疑問に応えるべく、2024年に次長や課長に昇格した女性社員3名による座談会を開催しました。
現在のポジションに就くまでにどのような挑戦を乗り越え、どのような決断を下してきたのか。仕事とプライベートの両立、パートナーや周囲のサポートのあり方、そして「次世代の女性リーダーに伝えたいこと」など、リアルな声をお届けします。
女性管理職としての責任ややりがい、そしてこれからのキャリアビジョンについて考えるヒントが詰まった内容となっています。
「オープンハウスグループでどんなキャリアを築いていくのか?」
そんな問いに対するヒントを得るため、活躍している新卒2-3年目の若手社員と実績あるベテラン社員が集まり、キャリア観について自由に語り合いました。
「なぜこの会社を選んだのか?」「仕事のやりがいとは?」「今後どんな挑戦をしていきたいか?」といったテーマについて、若手社員は疑問や不安を率直に投げかけ、ベテラン社員は自らの経験をもとにアドバイス。キャリアパスの多様性や、女性が活躍し続けるための環境についての、活発な意見交換を日々行っています。
この座談会は、若手社員にとっては将来の指針を得る機会に、ベテラン社員にとっては後輩を育てる意識を高める場に。世代を超えた交流を通じて、お互いのキャリアをより前向きに捉えるきっかけすることを目指します。